田原台鍼灸整骨院

技術

筋膜リリース・AKA

様々な施術を組み合わせて(ハイブリッド)、患者様の症状に合った治療法を選び、原因を追及し根本から治療し改善をします。

仙腸関節調整法

AKA療法

仙腸関節とは、 骨盤部分にある、上半身と下半身を繋いでいる関節です。

仙腸関節の中で骨と骨が引っかかり動きが悪くなることによって、腰や背中、足に痛みや痺れを起こします。

AKA療法を元に改良した仙腸関節調整法は、引っかかって動きの悪くなった仙腸関節のズレをソフトに調整し、正しい位置に戻すことで、正常な動きを取り戻し、痛みや痺れが改善されます。
※強い力でボキボキする治療ではありません。

脊椎調整法

自律神経
脊椎の中には神経の束があり、からだ全体をコントロールする神経が通っています。

脊椎がズレると、神経の伝達が正常に伝わらなくなり、治癒力が低下したり、自律神経バランスが崩れるなどの障害がおこります。

慢性的に辛い症状が続いていたり、頭痛背中の痛み自律神経の乱れなど悩みのある方の背骨を直すと、からだの機能が正常に戻り、症状が消え、治癒力を取り戻すことができます。

筋膜リリース

矯正
筋膜とは、筋肉を覆っている膜で、コラーゲン線維で出来てます。筋肉が伸びたり縮んだりすると、同時に筋膜も一緒に伸び縮みします。


筋膜が硬くなり伸び縮みしなくなったり、よじれたりすることで、体の歪みが生じたり、筋肉の動きが悪くなったり関節の動きが悪くなったりするのです。



筋膜リリースとは、そのような硬くなった筋膜や縮んだままの筋膜を、痛みの無いソフトな手技療法で、元の弾力性のある筋膜を取り戻す治療です。

ハイブリッド治療

仙腸関節調整法脊椎調整法筋膜リリースの3本柱に、トリガーポイント治療、モビライゼーション、運動療法、ストレッチ、マッサージ、テーピング、物理療法を加え、患者様に最適な治療法を選択し症状の改善を目指します。
店舗案内
〒575-0012 大阪府四條畷市下田原1387-4
アクセス 四條畷市コミュニティバス…
グリーンホール田原のバス停から徒歩1分
奈良交通バス…
近鉄生駒駅南口より「田原台1丁目」行きに乗車「戎公園」下車徒歩15分
休診日 日・祝日
駐車場 約4台完備
診察時間

月火木金
【午前】9:00〜12:00
【午後】15:30〜20:00
水曜
【午前】9:00〜12:00
土曜
【土曜】9:00〜14:00

マップ

アクセス

マップアプリ マップアプリ

グリーンホール

ご注意ください!!

午前 7:00~8:59 の間だけ、グリーンホール田原の交差点から北方向への進入は出来ません。

診療の時間帯は、問題なく進入ができますので、お車でお越しになる際は、時間帯に気をつけてご来院ください。

営業時間

お電話でのお問い合わせ

       ↓
       ↓
       ↓
※当院は予約制ではありません。
       ↓
       ↓
       ↓
※「今、空いてますか?」「何時ごろ行けば空いてますか?」などの混雑状況を確認するお電話は控え下さい。
       ↓
       ↓
       ↓

夜まで受付


※治療の妨げになるため、営業・勧誘電話は固くお断りします。  

メールでのお問い合わせ

お問い合わせフォーム